「人」や「本」を通して最新情報や知識に出会い、
人が集まり、知性を磨き合い、交流し、つながることによって、
新たな価値が創造される場です。
「人」や「本」を通して
最新情報や知識に出会う場、
人が集まり、知性を磨き合い、交流し、
つながることによって、新たな価値が
創造される場です。
眺望を楽しめる座席や、本に囲まれ落ち着いた空間など、用途や気分に合わせて空間とファシリティを自由に選べます。
多様なライフスタイルに合わせた開館時間。また、レセプションスタッフが常駐するなど会員制ならではのセキュリティで安心して利用できます。
館内のどこでもWi-Fiを利用可。電源、複合機、電話ブース、こだわりのイスなどで快適な環境をサポートします。
タイプの異なるスペースを使い分け、コーヒースタンドや読書で気分転換。
インスピレーションを与える
周辺環境
六本木ヒルズ 森タワー49階に位置する会員制ライブラリー。
建築家 隈研吾デザインのスタイリッシュな空間には、
クリエイティブな人々が集います。
地上200mからの素晴らしい眺望も必見。
パーテーションで仕切られたデスク、快適さとデザイン性を兼ね備えたチェアは、多くの方から使いやすいとご好評いただいています。
・座席320席
・Wi-Fi(802.11ac対応) /
バックボーン1Gbps
・電源完備
・貸しロッカー(有料)
・複合機(コピー、プリントアウト)(有料)
オフィスメンバーゾーンのリモートブースをご利用いただけます。
リモートブース(330円(税込)/ 50分)
※無料で利用できる
卓上ブースもございます。
ビジネス書から小説、写真集から料理本、洋雑誌まで、ライブラリーアドヴァイザーにより選書されたオールジャンルの書籍を配架。
「個人が力を伸ばしていくための本」「新しくて、面白い本」など幅広い書籍を入荷。
毎月入荷する300冊の新刊から、その時々のトピック、社会や時代の"今”が垣間見えます。
セミナー連動型の「理解を深める本」や、専門家の選書コーナーには福岡伸一氏セレクトによる「動的書房」も並びます。
書籍の貸出は行っていませんが、ライブラリーに並ぶ書籍は定価の10%OFFで購入いただけます。
多様なインプットとアウトプットを増やし、
学びや刺激を得るプログラムを
定期的に開催しています。
多様なインプットとアウトプットを増やし、
学びや刺激を得るプログラムを
定期的に開催しています。
世界各地のジャーナリスト、起業家、活動家とつなぐ「World Report」、時代を共に創る「編集者の視点」に学ぶなど、多様な視座と対話を通して新たな気づきを得ます。
世界各地とつながる「World Report」や「編集者の視点に学ぶ」など、多様な視座と対話を通して気づきを得ます。
多様なジャンルの旬な情報にふれ、新たな気づきやインスピレーションが得られます。
気軽に参加できる交流イベント。興味あるテーマで集うメンバー主体のサークルも活動中。
メンバー限定でセミナーアーカイブ動画を公開。好きな時、好きな場所でご覧いただけます。
ショップやレストランなどの商業施設はもちろん、
美術館や映画館、コンサートホールなど、
五感を刺激するロケーション。
各種サービス店舗で
ヒルズベネフィットの
特別優待も受けられます。
ショップやレストランなどの
商業施設はもちろん、
美術館や映画館、コンサートホールなど、
五感を刺激するロケーション。
各種サービス店舗で
ヒルズベネフィットの
特別優待も受けられます。
イベント
アカデミーヒルズ主催のイベントに、無料でご参加いただけます。
アーカイブ
セミナーのアーカイブ動画を、メンバーサイトでご覧いただけます。
ブックス
ビジネス書から写真集まで、選書した新刊が毎日入荷します。
スペース
六本木ヒルズ
ライブラリー
アクセス
東京メトロ 日比谷線「六本木」駅徒歩3分
都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅徒歩6分
東京メトロ 南北線「麻布十番」駅徒歩12分
都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅徒歩9分
東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅徒歩10分
六本木ヒルズ森タワー49階
開 館
7:00~24:00(最終入館 23:00)
休館日:元日、設備点検日など
施設概要
座席320席、有料ロッカー216個、
コピー・プリント・スキャン可
Wi-Fi設置、ワークスペース全席に電源有
月会費
14,000円(税込)
初回事務
手数料
5,500円(税込)
事前予約不要で、随時ご見学いただけます。
毎日8:00~19:30
六本木ヒルズライブラリーへ
直接ご来館ください。
11月限定「1日体験×2回OK!」
トライアル1回につき 3,300円(税込)にて、
六本木ヒルズライブラリーを
1日ご利用いただけます。
入会ご検討の際にぜひご体験ください。
(※通常はおひとり様1回のところ、11月は2回までご体験いただけます。)
コミュニティメンバー
六本木ヒルズライブラリー募集要項
初回事務手数料
5,500円
月会費
14,000円
※すべて税込
年齢満20歳以上の個人の方
- ※ご入会には審査があります。審査内容については開示できかねますのでご了承ください。
会費は月払いです。毎月月初めにご登録クレジットカードへ請求します。
ご入会月は、ご登録時に初回事務手数料5,500円(税込)と入会月の会費14,000円(税込)を合わせて請求いたします。(会費の日割は行っていません。)
クレジットカード:VISA, Master, JCB, American Express, Diners
- ※ご登録は、ご本人名義のクレジッドカードに限らせていただきます。
また、デビットカード、プリペイドカードはご利用いただけません。
STEP.1
WEBから
入会申請
STEP.2
入会審査結果の
ご連絡
STEP.3
審査結果に記載の
URLより入会登録
STEP.4
マイページにログイン。ヒルズIDと連携
STEP.5
初回ご来館時に
会員証発行
入会申請していただくと、審査承認後本契約用の申込フォームをメールにてお送りいたします。
こちらに記載されている入会登録用URLより、必要事項をご入力ください。
- ※入会登録用URLの利用期限は、メール到着日を含めて7日間です。
期限が切れた場合は再度ご申請ください。- ※入会登録にはヒルズIDが必要です。お持ちではない方は、入会登録時に作成いただきます。
またマイページログイン後に、ヒルズID連携を行ってください。- ※ご入会登録が完了次第ご利用いただけます。
詳細は、入会登録後に届くメールをご覧ください。
- ・アカデミーヒルズが主催するセミナー・イベントに参加無料
- ・公開されているアーカイブ動画を視聴無料
- ・六本木ヒルズライブラリーを毎日利用可能
書籍 約12,000冊配架 *毎日入荷します。
Wi-Fi、各席コンセント、プリンター・コピー・スキャン(有料)
ロッカー (有料4,400円/月)
- ※セミナー・イベントは、定員に達した場合参加頂けない場合があります。
- ※セミナー・イベントでは、飲食代や材料費など、実費をご負担いただく場合があります。
- ※LOUNGE 49は、貸し切りによりご利用頂けない場合があります。
その場合は、代替スペースを用意いたします。
書籍購入10%割引や六本木ヒルズ内施設のご利用特典など、メンバー限定の特典を多数用意いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
・入会登録後、いつから使えますか。
登録完了後すぐにご利用可能です。施設の初回ご利用時には、公的身分証明書をご持参のうえメンバーズデスクへお立ち寄りください。
・クレジットカードをもっていませんが、入会できますか。
申し訳ございませんが、お支払いはクレジットカード決済のみになります。
・六本木ヒルズライブラリーの混雑状況は確認できますか。
施設の混み具合は、WEBサイトからご確認いただけます。
・退会方法をおしえてください。
希望する月の20日までに、マイページ内「退会手続き方法」よりご申請いただければ、末日を以てご退会可能です。
・本は借りられますか。
本の貸出しはしておりません。ただし、メンバーの方は10%オフでご購入可能です。
・六本木ヒルズライブラリーに、ゲストを連れていけますか。
ゲスト利用(有料)は、現在は承っておりません。
・セミナー・イベントに参加する場合には、どのようにすればよいですか。
アカデミーヒルズが主催するすべてのイベントに無料でご参加いただけます。
ご参加には、お申込みが必要です。また、一部のイベントは定員を設けています。
・アーカイブ視聴できますか。何度でも見られますか。
メンバー限定で、毎月ご覧いただけるコンテンツを提供致します。
公開期間中は、何度でもご覧いただけます。
・コロナが心配です。対策をおしえてください。
入館時の検温、抗ウイルスコーティング加工の実施(ドアノブ、デスクなど)、エレベーターの定員制限、フィジカルディスタンスを考慮した座席の配置、手指消毒剤スタンド設置などを行っています。
ご入会に関するお問合せは、こちらからお願いいたします。
コミュニティメンバー
アークヒルズライブラリー募集要項
初回事務手数料
5,500円
月会費
14,000円
※すべて税込
年齢満20歳以上の個人の方
- ※ご入会には審査があります。審査内容については開示できかねますのでご了承ください。
お支払い方法
会費は月払いです。毎月月初めにご登録クレジットカードへ請求します。
ご入会月は、ご登録時に初回事務手数料5,500円(税込)と入会月の会費14,000円(税込)を合わせて請求いたします。(会費の日割は行っていません。)
クレジットカード:VISA, Master, JCB, American Express, Diners
- ※ご登録は、ご本人名義のクレジッドカードに限らせていただきます。
また、デビットカード、プリペイドカードはご利用いただけません。
STEP.1
WEBから
入会申請
STEP.2
入会審査結果の
ご連絡
STEP.3
審査結果に記載の
URLより入会登録
STEP.4
マイページにログイン。ヒルズIDと連携
STEP.5
初回ご来館時に
会員証発行
入会申請していただくと、審査承認後本契約用の申込フォームをメールにてお送りいたします。
こちらに記載されている入会登録用URLより、必要事項をご入力ください。
- ※入会登録用URLの利用期限は、メール到着日を含めて7日間です。
期限が切れた場合は再度ご申請ください。- ※入会登録にはヒルズIDが必要です。お持ちではない方は、入会登録時に作成いただきます。
またマイページログイン後に、ヒルズID連携を行ってください。- ※ご入会登録が完了次第ご利用いただけます。
- ・アカデミーヒルズが主催するセミナー・イベントに参加無料
- ・公開されているアーカイブ動画を視聴無料
- ・アカデミーヒルズライブラリーを毎日利用可能
書籍 約12,000冊配架 *毎日入荷します。
Wi-Fi、各席コンセント、プリンター・コピー・スキャン(有料)
ロッカー (有料4,400円/月)
- ※定員を設けているセミナー・イベントは、ご参加頂けない場合があります。
- ※セミナー・イベントでは、飲食代や材料費など、実費をご負担いただく場合があります。
- ※交流スペースとして、六本木ヒルズライブラリーのLOUNGE 49をご利用可能です。
LOUNGE 49は、貸し切りによりご利用頂けない場合があります。
書籍購入10%割引やアークヒルズ内施設のご利用特典など、メンバー限定の特典を多数用意いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
・入会登録後、いつから使えますか。
登録完了後すぐにご利用可能です。施設の初回ご利用時には、公的身分証明書をご持参のうえメンバーズデスクへお立ち寄りください。
・クレジットカードをもっていませんが、入会できますか。
申し訳ございませんが、お支払いはクレジットカード決済のみになります。
・アークヒルズライブラリーの混雑状況は確認できますか。
施設の混み具合は、WEBサイトからご確認いただけます。
・退会方法をおしえてください。
希望する月の20日までに、マイページ内「退会手続き方法」よりご申請いただければ、末日を以てご退会可能です。
・本は借りられますか。
本の貸出しはしておりません。ただし、メンバーの方は10%オフでご購入可能です。
・アークヒルズライブラリーに、ゲストを連れていけますか。
ゲスト利用(有料)は、現在は承っておりません。
・セミナー・イベントに参加する場合には、どのようにすればよいですか。
アカデミーヒルズが主催するすべてのイベントに無料でご参加いただけます。
ご参加には、お申込みが必要です。また、一部のイベントは定員を設けています。
・アーカイブ視聴できますか。何度でも見られますか。
メンバー限定で、毎月ご覧いただけるコンテンツを提供致します。
公開期間中は、何度でもご覧いただけます。
・コロナが心配です。対策をおしえてください。
入館時の検温、抗ウイルスコーティング加工の実施(ドアノブ、デスクなど)、エレベーターの定員制限、フィジカルディスタンスを考慮した座席の配置、手指消毒剤スタンド設置などを行っています。
ご入会に関するお問合せは、こちらからお願いいたします。
1.事業者の名称
森ビル株式会社
2.所在地
東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー49階
3.代表者
辻󠄀 慎吾
4.連絡先/メールアドレス
library@academyhills.com 受付時間 10:00~18:00(土日祝を除く)
5.連絡先/電話番号
03-6406-6649 受付時間 11:00~16:00(土日祝を除く)
6.利用料(通常料金)
初回:19,500円(内訳 初回事務手数料 5,500円、初月会費 14,000円)
入会日付で、クレジットカード会社へ請求いたします。
翌月以降:月会費14,000円
※金額はすべて税込
※月の中途に入会された場合でも会費の日割は行っていません。
※月会費は、会員資格を有する限り毎月1回、クレジットカード会社へ請求いたします。
なお退会のお申し出をいただかない限り、会員資格は存続します。
7.サービス利用開始時期
WEBでのご入会を完了した日が入会日となり、入会日当日よりすべてのサービスをご利用いただけます。
8.支払い方法
クレジットカードによる毎月1回の一括払い:VISA, Master, JCB, American Express,Diners
なお、毎月のお引き落としの時期は、クレジットカードの場合はご利用のクレジットカード契約会社の支払期限に準じるものとします。
9.解約方法
所定の方法により申請してください。サービス解約日の当月の20日までに申請することで当月末日に解約されます。
(例)3月末日で解約したい場合は、3月20日までに申請が必要です。
10.返金について
ご入会後の利用料金は、いかなる理由があっても返金いたしません。また、月会費の日割り精算等による一切の返金は行いません。